真のアーティストはファンもクリエイトする。
僕は時々LIVEなどに足を運びます。
アラフィフの割には行動的なのかもしれません。
とはいえ、やはり時間の都合で厳選せざるをえません。
そこで、厳選する材料として、その人のファンがどうあるか?というのが重要になってきます。
ファンの在り方は、あなたのイメージ戦略にもつながる大切な要項です。
あなたのLIVEに行く人にとっても、とても大切です。
だって、その人たちと狭い空間に一緒にいなければならないんですよ?
僕は以前、あるロックバンドのファンのマナーの悪さに、二度とLIVEに行かないと宣言することもありました。
ファンは大切です。
でも、あなたの活動の邪魔をする人を本当にファンと呼んでもいいのですか?
そういえば、あなたもカチンときたことがあるかもしれません。
LIVE会場の入り口で、大声でそのバンドの批評をしていて「自分は古参だ」とアピールされている方。
ついには知った風にあなたの事を、さも付き合っているかのように言う人。
面倒くさくありませんか?
かと思えば、とても丁寧に周りとコミュニケーションをとって周りの観客の皆様に挨拶と了承を貰ってからヲタ活をされているファンがいるアイドルグループもいます。
サイリュウムを使って帰り路の渋滞を緩和させて「また次回」と笑顔で声を掛けるファンがいる女性シンガーもいます。
そんなファンをクリエイトするのも、あなたの仕事ですよ。